カテゴリ:高耐久性ラクちんソックス



快適に10キロ走ることができました。
日曜日の午前中、タビオの5本指ソックスにCW-Xのタイツ、ミズノのウェーブライダーで走りにいくも、痛みや不快で走れず、、、 午後に楽ちんソックスにアルトラで走ったところ、若干膝の違和感はあるものの快適に10キロ走ることができました。 試してみたいです!

いつもふくらはぎがパンパンに張るのですがそれがずいぶんマシになりました。
素足で片足立ちの踵上げ保持でやりやすさ1番は裸足で20秒保持出来ました。 次は、ラクちんソックスが17秒保持出来ました。 足袋型ソックスは3秒でぐらぐらしました。 ラクちんソックスは片足立ちになったときに小指側にしっかり体重が乗ることが顕著に感じました。 安定感がありました。 ずっと足袋型ソックスを愛用しておりましたが、ラクちんソックスを知ったことで、仕事中や通勤や運動時も全てラクちんソックスに変更いたしました。 説明文にある通り、自分は中指が長いので小指がソックスから外れやすいですが、問題なく使えております。 いつもふくらはぎがパンパンに張るのですがそれがずいぶんマシになりました。 ありがとうございました。

クルー丈に関しては、正直苦手意識がありましたが足が細く見える丈
楽ちんソックス黒と走破を毎日履いています! ありがとうございます 練習の時は楽ちんソックスを履いていて、仕事の作業靴の時は走破を履いていました 富士宮駅伝でも楽ちんソックス黒で走りました 練習頻度の関係で走破よりも楽ちんソックス黒を履く機会が多かったのですが、走破を履いた時に走破の優位性を感じました 特に 履き心地の良さ 蒸れにくさ 小指のフィット感 (楽ちんソックス黒は小指が抜けてしまうことがありました) 原点である楽ちんソックス白? の耐久性も継承しているとのことで 文句なしの靴下です クルー丈に関しては、正直苦手意識がありましたが足が細く見える丈ということを聞いて安心して履くことができています ありがとうございます 以上本当に素晴らしい靴下です 差し支えなければ黒色のものがあれば嬉しい限りです

楽しみの方が大きくなりました。
ラクちんソックス、白2足、黒1足、走破2足(昨日モニター販売分が届きました)あることで、走らないときも着用中。火曜日に走って以降、めちゃくちゃ右膝の調子が良く、屈曲時の痛みが明らかに軽減したこと、デスクワーク後の立ち上がりと歩き始め時に感じた痛みがないことに感動しています。 不安の方が大きかった明日のフルマラソン、今日は楽しみの方が大きくなりました。 ありがとうございます。

まぼろし工房さんに感謝しています。
先程、購入させていただきました。よろしくお願いします。 ラクチンソックスはかなり耐久性が高いので、買い替えスパンが長くなってしまいますが、今後ともよろしくお願いします。 お陰様で今年は故障も無く走行距離を稼ぐことができてます。 

ラクチンソックスはかなり耐久性が高いので、買い替えスパンが長くなってしまいますが、
先程、購入させていただきました。よろしくお願いします。 ラクチンソックスはかなり耐久性が高いので、買い替えスパンが長くなってしまいますが、今後ともよろしくお願いします。 お陰様で今年は故障も無く走行距離を稼ぐことができてます。 

普段のバランスが悪かったと気付かされました
片足立検査 素足 6秒 ソックス 6秒 ラクちん 8秒 ソックスは、アルペングループの五本指ソックス 感想 現在、左ふくらはぎが軽度の肉離れ中ですが、ラクちんソックスを履くだけで、少し楽に感じました。小指だけが別なので、片足立の時も自然と意識が小指側にいき、寝指なのにバランスが取れやすくなりました。今はまだ、走れませんが、日常生活から始めてみて、普段のバランスが悪かったのだと気付かされましたし、このタイミングで試してみて良かったと思います。走るのが楽しみで仕方ないです。足回りの怪我が多いので、色々と試してみたいと思います。

気持ちよく力を伝えられている感覚がありました
片脚立ち結果 裸足 左右とも 3分以上 いつもの靴下 左右とも 3分以上 ラクちん靴下 左右とも 3分以上 感覚ですが、ラクちん靴下が1番楽にたたてました

片足立ちできました!
靴下を初めて履いて かかとあげ、スクワット、足踏みのあと 体が違うのは明確に感じました 今朝は 上記三つのあと つま先立ち、屈伸して 後屈したときの景色が たくさん見えることに感動。 ジョギングはいつもより重たく感じました。 (いつもは爪先で走っていた?気がしました) 片足立ち 左で立つのが難しかったですが 右はできました! ダンスのレッスンの時は逆に左ができて右が出来ないので、変なバランスの取り方をしているのだろうと推測 右足の外反母趾がひどいので 左をかばって右ばかり使っていると思いました。 明日レッスンなので 靴下を乾かして履いて行ってみます。 ありがとうございます!

靴下を履く前にあった足の違和感は、全部なくなりました!
まぼろし工房の靴下に出会ってから、走りが安定してきた感じはあります。特に左足。 スピード練習の後に必ずどこか痛くなっていたのですが、それがほとんど緩和されたので、安心して着地、練習できてます。 まぼろし工房の靴下を履く前にあった足の違和感は、全部なくなりました! あと新たに発生した箇所の違和感が少しだけありますが、走りながらなんとかなりそうな雰囲気です。 中間報告でした。

さらに表示する