カテゴリ:履き心地



今年から大会で主に履いています
1度6キロ走りました 小指の長さと裏面の黒い補強が走り始め少し気になりましたがすぐに慣れて気にならなくなりました フラット着地を目指していますが疲れてヒール着地になるオジサンなのでこちらが向いている感じもします 黒いのもまだ3足残っていて比較をしようと思います ※1足は青梅マラソンの後右足の爪の所が破れまして(よくある事なので気にしないでください) 昨年11月からは左膝を痛めていて走りながらやっとよくなってきたのです このソックスは今年から大会で主に履いています 状態が良くなってきたキッカケになっているかもです 白いのは東京マラソンで使います 

黒ソックスを超えるものを期待します
らくちんソックス白の感想です。 好みの問題でしょうが、私には黒と比べて走りにくいです。 バランスが後ろよりになって、股関節を動かしにくく感じます。ゆっくりペースでも黒のほうが良いですね。 私ごときの意見でよろしければ、使ってやってください。 黒ソックスを超えるものを期待しています。 ※プロト2では、マメ防止の為小指が奥まで入らない設計にしました。そのため、足裏パッチの位置が、定位置にコないことが解りました。プロト3から小指の形状を改善いたしました。

坐骨神経痛の痛み軽減には至らずも、履き心地に満足
ぼんちゃん様(40歳・会社員)の感想です。坐骨神経痛にはまだ効果を感じていないもの、履き心地は非常に良いとのことです。5本指ソックスよりも足を気にする手間がなく、踵部分にある持ち手便利で、厚さもちょうど良いと感じています。 今後も繰り返して経過を見たいとのことです。

レースを故障なく走れました
いつもフルマラソンの後は必ず左下半身のどこかを故障させるのに、今回はどこも痛めずに済みました。 らくちんソックスで走りを矯正してもらったおかげかも知れません。 生地が薄めなので、カーボンシューズに対して足裏が痛くならないか心配してましたが、私の場合はそこも大丈夫でした。

履き心地はよかった!
ラクチンソックス、履きごごちはよかったです!小指が分かれている事の効果というのは自分では分からなかったですが、 土踏まずにサポートが入っている靴下はゴムで水ぶくれを作ったり、5本指の靴下も指の股?のところが擦れて痛くなった事もありますが、そのようなトラブルは何もなかったです。

履いている時と履いていない時とがだいぶ違います。
初めて履いた時、歩くのが凄くらくでした。 元々膝痛と腰痛と股関節痛があり歩行に痛みを 伴う感じでしたのが、まず股関節の痛みなく歩けました。 階段の上り下りも手すりにつかまらずにできました。 足取り軽くです。 ずっと履いていたら慣れてしまったのか、また少し痛いのですが、履いている時と履いていない時とがだいぶ違います。