アンダーラップはベロの浮きあがりを許すため、長距離に向いているといわれますが、日本人の甲はとても薄いのでシューズの中で前にずれやすいため、長距離でもオーバーラップで充分だと思います。アンダーラップは足の甲の尾根が高く鳩目飾りより上に出てしまう人やケガのリハビリに使用するシューズ、またはハイカットのシューズなどで適用することがあります。
主なポイント
アンダーラップとは?
靴紐の結び方の一種で、紐がシューズの外側(鳩目飾りより上)を交差するように編む方法。
靴の内部を広くすることで、足の甲が高い方に適している。
アンダーラップとオーバーラップの違い
オーバーラップ:紐が鳩目飾りの下を交差し、シューズ内でしっかり固定する結び方。短距離向き。
アンダーラップ:紐が鳩目飾りの上を交差し、シューズ内部が広くなる結び方。長距離向きとされる。
日本人の薄い足の甲にはオーバーラップが充分な場合も。
アンダーラップのメリット
足の甲の圧迫を軽減し、シューズ内部を広く感じさせる。
ベロの浮き上がりを許し、長距離ランニングでの快適さをサポート。
アンダーラップの編み方(手順)