まぼろし工房さんに感謝しています。
先程、購入させていただきました。よろしくお願いします。 ラクチンソックスはかなり耐久性が高いので、買い替えスパンが長くなってしまいますが、今後ともよろしくお願いします。 お陰様で今年は故障も無く走行距離を稼ぐことができてます。 

ラクチンソックスはかなり耐久性が高いので、買い替えスパンが長くなってしまいますが、
先程、購入させていただきました。よろしくお願いします。 ラクチンソックスはかなり耐久性が高いので、買い替えスパンが長くなってしまいますが、今後ともよろしくお願いします。 お陰様で今年は故障も無く走行距離を稼ぐことができてます。 

少しでもまぼろし工房さんに協力できたらいいなと思っています。
おはようございます。 お忙しい中返信をありがとうございます そして、黒爪、分厚くなった爪対策のことを丁寧に教えてくださりありがとうございます!仕方がないんだと諦めていたので、マシになるかもしれないと思うとすごく嬉しいです 早速試してみます!! 爪をヤスリで削って靴下に穴があかなくなった時点でも、かなり嬉しかったのですが(笑) トレイル用ソックス(斜面の駆け上がり、駆けおろしに強い)という靴下は、今まで他には聞いたことがなかったので、手に入れるのをとても楽しみにしていました そして、踵上げ片足立ちの安定が、こんなに違うものかと本当に不思議です もちろんこれからも応援していますし、私だけでなく家族や知り合いにも使ってもらい、少しでもまぼろし工房さんに協力できたらいいなと思っています。

いつもランナーのことを考えて、一生懸命作ってくれているまぼろし工房さんのことはずっと応援します。
こんにちは お金がかかってしまうのにわざわざありがとうございます 楽しみにお待ちしております♪ 夫が「走破も履いてみたい」と言うので、私の分も追加で一緒に買いました そしてちょうど今日、夫の走破の初履きの日でした。いつものように山へ行きましたが、今日の記録が一番よくて足の調子も良かったようなので「走破のおかげか」と言っていました そして、Mt.FujiのKAI70Kを今年は夫が走ります。 走破で走るぞ!と意気込んでいました(笑) いつもランナーのことを考えて、一生懸命作ってくれているまぼろし工房さんのことはずっと応援します。 本当に安定するし、最近はらくちんソックスしか履いていません。 安全靴を履いて仕事をしている友人にも使ってもらおうと思っています いつもありがとうございます。

普段のバランスが悪かったと気付かされました
片足立検査 素足 6秒 ソックス 6秒 ラクちん 8秒 ソックスは、アルペングループの五本指ソックス 感想 現在、左ふくらはぎが軽度の肉離れ中ですが、ラクちんソックスを履くだけで、少し楽に感じました。小指だけが別なので、片足立の時も自然と意識が小指側にいき、寝指なのにバランスが取れやすくなりました。今はまだ、走れませんが、日常生活から始めてみて、普段のバランスが悪かったのだと気付かされましたし、このタイミングで試してみて良かったと思います。走るのが楽しみで仕方ないです。足回りの怪我が多いので、色々と試してみたいと思います。

気持ちよく力を伝えられている感覚がありました
片脚立ち結果 裸足 左右とも 3分以上 いつもの靴下 左右とも 3分以上 ラクちん靴下 左右とも 3分以上 感覚ですが、ラクちん靴下が1番楽にたたてました

片足立ちできました!
靴下を初めて履いて かかとあげ、スクワット、足踏みのあと 体が違うのは明確に感じました 今朝は 上記三つのあと つま先立ち、屈伸して 後屈したときの景色が たくさん見えることに感動。 ジョギングはいつもより重たく感じました。 (いつもは爪先で走っていた?気がしました) 片足立ち 左で立つのが難しかったですが 右はできました! ダンスのレッスンの時は逆に左ができて右が出来ないので、変なバランスの取り方をしているのだろうと推測 右足の外反母趾がひどいので 左をかばって右ばかり使っていると思いました。 明日レッスンなので 靴下を乾かして履いて行ってみます。 ありがとうございます!

靴下を履く前にあった足の違和感は、全部なくなりました!
まぼろし工房の靴下に出会ってから、走りが安定してきた感じはあります。特に左足。 スピード練習の後に必ずどこか痛くなっていたのですが、それがほとんど緩和されたので、安心して着地、練習できてます。 まぼろし工房の靴下を履く前にあった足の違和感は、全部なくなりました! あと新たに発生した箇所の違和感が少しだけありますが、走りながらなんとかなりそうな雰囲気です。 中間報告でした。

みんなを助ける靴下の開発引き続き頑張ってください
色々事情があり昨年度から、あまり走れておらず衰えてしまい、上手く走れず、どう走って良いかわからなくなっていたのですが、アーチが整い、体が安定し始めました。 あし指ソックスは私には相性が良いようで、白よりも足を整えてくれる気がしてますが、気のせいでしょうかね… 日中あし指ソックスを履いていた夜のランニングの方が、足のアーチがしっかりする気がします。 素敵なソックスありがとうございました。 まだマラソンの練習ができてないのですが、シーズンが来てきまい明日は新潟マラソン走ってきます みんなを助ける靴下の開発引き続き頑張ってください 楽しみにしております❗️

ハセツネはしってきました。爪も、足指周りも、ダメージは無かったです!
ソックス🧦履いて、ハセツネ30K走って来ました。いきなり本番は、無謀なので。水通しして。普段の生活で履き慣らしてから。当時を迎えました。最初に履いた時の感想は、 甲高がキツく感じたって事。圧迫される感じがありましたが。履いて、日常生活をして。違和感が無くなりました。ハセツネ30K当時ですが。 バタバタして、ワセリン塗る時間無く、 スタートしてしまい🥲 スタート前の写メする余裕も無くて。 申し訳ないのですが。今まで、 レースで、 足の指周りに、ワセリン塗らなかった事は無くて。 スタートしてから… ワセリン塗り忘れた事を思い出し… (cry) あ〜やっちゃった(あちゃー) キツイの知ってて💧 走る、30K… 苦しいの辛いの、分かってる、30K。 しかも💦 左足首の捻挫した後だし… 足指は、お亡くなりになるの覚悟😂してました💦が。 爪も、足指周りも、ダメージは無かったです。

さらに表示する