足底筋膜炎と言われました|いっこうに良くならない足の裏の痛み

痛みがなくならないのはなぜ?

 「足底筋膜炎と診断されたけど、足の裏の痛みがいっこうに良くなりません。」

 

「病院で言われたように、足の裏のマッサージやストレッチはしてるけど、痛みがなくならないのはなぜですか?」


 

 

 

マッサージやストレッチは大事ですが、原因となる普段の足の裏(足底腱膜)にかかる負担を減らさないと痛みの追いかけっ子になってしまいます。


足底腱膜炎を正しく理解しましょう


 

 なぜ?足の裏の硬さが発生するのか?

 

 そのメカニズムから説明しますね。


痛いときの足の裏

こちらは実際に、

足の裏が痛くて走れなかったときのランナーの足の裏です。

 

両足で背伸びをしたとき、

足の踵(かかと)が斜めに上がりました。

足底腱膜炎

痛くない時の足の裏


「もう全く問題なく走れてます」

 

痛くない時の足の裏の形です。

 

踵が真っ直ぐ上に上がりました。

 

足底筋膜炎足の裏が痛い

かかとが真っ直ぐに上がらないと


 

歩く時にかかとが真っ直ぐに上げることができないと、足の裏の腱膜に負担がかかります。

 

気づかないうちに足の裏の筋膜に負担がかかり、 

足の裏の筋膜は、小規模な切断と再生を繰り返し固くなります。

 

ひどくなると痛みを感じるようになります。

 

 


 

正しく歩けば

改善するってことでしょうか?

 

 

正しい歩き方をすることは有効です。

 

 

 

でも、それができれば、

 

今ごろ困ってないですよね?

【関連記事】

足首の歪みの治し方


 

 

ラクちんソックスは、

痛みの原因を変えるための靴下です。


無理なく理想の歩きができる


ラクちんソックスは特許取得の足裏サポートで、

 

足首の倒れ込み(プロネーション)を防ぎ、無理なく理想の歩き方ができる靴下です。 


痛みの原因を改善する靴下です。



 

 

こちらのリンクからオンラインストアへ移動します

https://maborosikoubou.myshopify.com


 今回は、「足底腱膜炎(筋膜炎)を正しく理解しましょう」をご紹介しました。

 

以下の記事では

足底腱膜炎(筋膜炎)のテーピングの貼り方」について解説しているので、こちらの記事もぜひ読んで下さい。