足の指と指の間を締める力のことを把持力といいます。
実はスポーツ競技では、とても重要な力で、踏み出しを強くします。また、着地のときに体が前に倒れる動きをコントロールする力でもあります。
〈関連記事〉 走るときの脛骨筋
ふらつきから体を支える力であるため、中高年の転倒防止にも影響していると言われ、近年研究が進められています。
馬の足の指は一本指です。
進化の過程で生活の場所を変え、走ることが増えるにつれて、足の指が一本になりました。
(出典:『カメの甲羅はあばら骨 ジュニア版』)
足の骨は、多くの骨で構成されています。指と指を握りしめる動きを行うことで、骨どうしの連結が強くなり、必要な場面で硬い足を作ります。
握る動きと開く動き
足の骨の結びつきを固くするために、もう一つ必要なのは小指を開く動きです。
“ 小指が開く動き ”で足は固くなります。
小指を開くことで足は固くなります。
地面を蹴り出すときに、体の全体重が片足にかかります。このとき足の指を握る力が働くことで、足の強度が高まり、足が壊れるのを防ぎます。走るときには、強い蹴り出しを行うことができるのです。
把持力が弱いとどうなるの?
足の骨と骨どうしの連結が弱くなります。強く蹴り出すことができません。
アーチの低下や足首のプロネーションをおこしやすくなります。
踏ん張る力が弱くなります。
ラクちんソックスは、指を強く握りやすい構造と、小指が開きやすい構造です。
足のバランスが乱れることを防ぐ靴下です(特許取得)
らくちんソックスは、小指が独立した構造で、日常の動きの中で小指を開く動きをサポートする靴下です。
らくちんソックスは、歩く、走る一歩をサポートします。
コメントをお書きください