· 

ミッドソール

ミッドソール

ランニングシューズの寿命

 

 ほとんどのランナーは、アウトソールの減り方でシューズの交換時期を判断します。

 

シューズの交換時期

 しかし、アウトソールが明らかに解るほど劣化したとき、

ミッドソールの緩衝機能は明らかに低下しています。

 

 


ランニングシューズの寿命は、重量が片足250g~350g程度のジョギングシューズでも

800km~1000kmと言われています。

 

 

しかし、それは二日に一回使用した場合で、毎日使用した場合、560km~800kmで寿命を迎えるようです。

 


 シューズを使うと、ミッドソールは潰され薄くなります。

 それが元の厚みに戻るまで24時間から48時間かかると言われています。

 

元の厚みに戻る前に、連続して使い続けると、ミッドソールの摩耗(潰れ・硬化)は早くなり、結果としてシューズの寿命は早まります。

 

また、一度に走る走行距離数や、ランニングフォーム、気温によってもシューズの寿命は変わってきます。

 


●足首のブレを防ぐ

 

 ミッドソールに求められる役割りは、衝撃を緩和する衝撃吸収性、履き心地にフィット感を与える柔軟性の他に、走行時のブレを防ぐ役割りがあります。

 

 

素足と、使用限界を超えたシューズで、走行を比較しました。

 

使用限界を超えたシューズは、ひどくグラつき、膝や足首を痛める原因となります。

 

 

 

前に進もうとする推進力が逃げてしまい、速く走れないだけでなく、足首がグラつけば、その上にある膝関節もぐらつきます。膝の靭帯や、半月板を痛める原因にもなります。


●衝撃を緩和する

このシューズは実業団選手が使っていたシューズです。

アウトソールの一番よく削れる所が1~1.5mmしか削れていませんでしたが、ミッドソールが寿命を迎えていました。

シューズの交換時期

 

踵(かかと)の痛みを訴えて来院したランナーから頂いたレースシューズをカットしました。

シューズの交換時期

使用した期間は、フルマラソンに一回と、わずかな練習に使用しただけす。

アウトソールの削れは1mm未満でしたがミッドソールは寿命を迎え、踵が着く部分をつまんでみると3~4mm程度の厚さでした。

シャンクの突き上げを防ぐ

このシューズは買って三か月、使用頻度は毎日走るほどではないけど、週末に一度に30km程度使用したシューズです。500km程度しかつかっていませんが、ミッドソールは柔らかくなり、プラスチックのウェーブプレートには地面を叩いた傷が残っていました。

シューズの交換時期

 

 このように、ミッドソールが劣化する事により、シューズに設置されたウェーブプレート、フットブリッジ、キャンレバー、トラストシステムなどが足の裏を突き上げ、足底腱膜炎など、足の裏を痛めることがあるので注意が必要です。

 

〈関連記事〉ミッドソールと足底筋膜炎の関係

#9999